こんばんは、アブラハムです。ブログを読み返していると2年前にも新年の目標を書いていたので、今年も書くことにします。自分のためにも記録になるので、ブログっていいですねえ。ただ、それにしても2年前の記事がとてつもなくイタい…
1. 新曲をYoutubeにアップする。
残念なことに、社会人になってから曲を作れていません。昨年に至ってはギターすら触っていないという体たらくっぷりですが、そろそろ音楽活動も再開させていきたいところです。複数曲まとめて作るとか、プレスして即売会で販売するとかいった作業に時間をあまり割けないところもあるので、まずは1曲。これだけは厳守。
ギターソロは弾けるほどは感覚残ってないだろうし、ミキシングとマスタリングもばっちりやる時間はないだろうから、強力な助っ人も探さないといけない。つまり、やることはたくさんあるので、今年は計画的にいきますよ。
久しぶりだけど清洲さん歌ってくれるかなあ…
2. TOEIC SWを「2回」受験する。
英語力、特にスピーキング能力の低下を実感します。国内で日本人の上司と日本人のお客様相手に営業してるから当たり前っちゃ当たり前なのですが、今年はそろそろ英語を使った仕事がしたい。ということで、そろそろ本気で英語を勉強します。
2年前には通訳案内士を受験する、という目標を立てたお陰で勉強にも身が入ったので、今年はTOEIC SWを受験することを目標にします。ただ受けるだけじゃだめなので、年明けと年末に2回受けることにしよう。TOEICは点数で結果が返ってくるので、点数の伸びでどれだけ頑張ったかが目に見えるのもいいところだと思いますし。
そして何を隠そう、スカイプ英会話に申し込んでしまったのである。以前は別の会社のスカイプ英会話をやっていましたが、今回は気分を変えてmytutorにしてみます。
なんでも先生の質が高いらしい(個人的にはフィリピン人の英語は聞き取りやすいし)。
3. ITリテラシーの向上
社会人2年間は、放送業界に携わりながらもPCやストレージを扱うことが多く、その中で、自分はIT関連の仕事が向いているんだろうなあ、となんとなく思っていましたが、昨年、新天地でばりばりの営業マンをやる中で、どんな分野に携わっていても営業マンはしんどいし、どうせやるならIT関連の知識をもう少し身に着けて効率的に仕事がしたいなあ、と思うに至りました。
この道は敵いようもないプロフェッショナル達がごろごろいるわけなので、あくまでも文系の人間として生きていくつもりではありますが、英語の勉強とも平行しながらITの資格なんかにも手を出したい。ちなみに昨年はITパスポートを取得したので、次はもう少し専門的なところを勉強しようと思います。
その一貫で、このブログもそろそろリニューアルして2017年っぽくできればいいですね。
ここに書いたからには絶対に成し遂げてやるんだ…
と言いつつ、2015年の目標は1つしか達成してないことに気付いて愕然としています。がんばろう。
ピンバック: TOEIC SW 受験記 【2017.2】 | アブラハムの徒然なるブログ ~Metal Heart~