12月17日に、滋賀県にあるショッピングモール・ピエリ守山が新装オープンしました。
一時期は、「明るい廃墟」として有名になっており、最後にはテナント数が2つになり、施設内も部分的に立入禁止になった末に閉館してしまいましたが、半年程の休業期間の末に、改めてショッピングモールとして再オープンになりました。
閉館前の過疎っぷりが2chのまとめサイトに掲載されていましたが、恐ろしい光景ですね…
今回は、H&MやZaraなど、海外のファストファッションブランドを中心に、150店舗が入店しているそうで、かなりの本気っぷりがうかがえます。帰省したついでに足を伸ばして行ってきました。
新装オープンのピエリ守山へ、いざ。
元々、非常に立派な建物で、リニューアルしたことを感じさせない綺麗さ。テナントの看板もこれ見よがしに掲げられ、車もいっぱいとまってます。
イメージキャラクターには元AKB48の光宗薫が起用されていて、大きなポスターが出迎えてくれました。
僕の知っている光宗薫とは雰囲気が変わっていて、なんとなくOLっぽい感じになってるんですね。相変わらず美人です。こんな有名人を起用できるなんて、なかなかすごいぞ、ピエリ守山。
内部は非常に開放的な空間が広がっていて、琵琶湖畔というのもあり、非常に気持ちのいい場所です。年末の忙しい時期にも関わらず、なかなかの人出です。
H&M
目玉テナントのH&Mです。滋賀県初出店ということもあり、県内ではかなり話題になっていました。かなり大きなお店で、1階と2階が階段で行き来できる、工夫の凝らされた空間づくりがなされています。
ZARA
H&Mの隣にはZARAがありました。こちらも2階建てになっていて、エスカレーターがありました。こちらもかなり広く、モダンな店内がかなりおしゃれです。
さらにZARAの隣にはGAPもあり、北欧、南欧、アメリカを代表するファストファッションが並ぶ、滋賀に似つかわしくなさもある感じですが、なかなか魅力的なお店が入ってると感じました。
フードコートもたくさんの人でにぎわっていました。モスバーガー、 カプリチョーザなど、普通に食べたいと思う店も多くあります。
琵琶湖を眺めながら食事ができるレストラン「Second House」もありました。大津にあるセカンドハウスには行ったことがありますが、おいしかった記憶がありますし、この雄大な眺めと相まって、行列ができるほどの人気っぷりでした。
その他にも、滋賀県初出店の「Kryspy Kreme Donuts」や「Burger King」などのお店にも行列ができていて、今まで滋賀県では見たことのない、都会っぽさのある店舗が多くて新鮮でした。
琵琶湖を一望できる、絶好のロケーション
やはりなんといっても、この眺めですよ。琵琶湖の奥に佇む比良山系が一望できるこの景色は、本当に素晴らしいです。琵琶湖大橋も美しい姿をしていますし、滋賀県は本当に風光明媚なところだなぁ、と感じさせてくれます。ドライブデートにはもってこいですね。
まだまだ魅力的なお店はたくさんありました。個人的に行きたいな、と思ったお店を紹介します。
OLD NAVY
サンフランシスコのブランド、OLD NAVYも出店していました。メンズやキッズ向けもそろえた広い店舗です。アメカジ好きなファミリーにはとてもいいブランドなんじゃないでしょうか。
The Suit Company
ありそうでなかったスーツカンパニー。地方に行くと、どうしても青山とかはるやまとかみたいな、あんまり若者向けのスーツがおいてないところが多いので、とても重宝しそうです。
AZUL
レディスのお店なので僕が買うことはないですが、たくさんの有名人、モデルさんから花束が贈られていたので、目立っていました。ほかにもBershkaとか、女性もののお店は結構ありましたね。
なお。
とはいえ、それなりにシャッターの降りたエリアもありました… ピエリ守山も全体的に人気が出て、人出も衰えなければ、さらに新しい店舗も増えていくんじゃないでしょうか。地元の人がどれだけ買い物をするかにかかってると思います。
少し遠くからでも、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。その変貌ぶりに驚くこと間違いなしです。
[adsense]