週末に、日本橋で飲む機会があり、そのついでに日本橋を散歩してきました!
夜だったこともあって、気になっていた「日本橋・さくらweeks」のライトアップを見てきました。
https://mi-mo.jp/special/15-008/
実は、これまで日本橋には行ったことがなかったのですが、日本銀行や日本橋三越に加え、昨年にコレド室町という商業施設がオープンしたこともあって、かなり重厚で高級感のある街、という印象を受けました。ただ、ショッピングビルなんかはあんまりなくて、金曜日の夜でもそこまで混んでいませんでした。
いくつかのビルがピンク色にライトアップされています。普通ライトアップと言ったら、クリスマスな感じなんですし、クリスマスは結構いろいろと見に行きましたが、それとは違う雰囲気で、なかなか素敵です。
ただピンク色なだけじゃなくて、桜の花びら模様になっているところも素敵です。
コレド室町はオフィスビルの下に、レストラン街があるといった感じで、ショッピングを楽しむというよりも、仕事帰りとかに美味しいものを食べる、といったようなところなんでしょうか。映画館も入っていて、かなり落ち着きのある建物だと感じました。
コレド室町の開業に合わせて、神社も作られてました。
福徳神社というそうです。歴史自体は古く、由緒ある神社なようですが、土地柄、場所の移動が激しかったようで、開発に合わせて社殿も作り直されたそうです。神社の周りには広場があって、昼間には憩いの場としても活用されています。昼にも行ってみたい。
ちなみに、コレド室町では展覧会もやってるそうで、フライヤーもらっちゃいました。
食べるアート展というやつです。その場でお寿司も食べられますよ~、みたいなこと言ってたので、とても気になりましたが、飲み会の前だったので断念しちゃいました。笑
最初にも書いたように、今回初めて日本橋に足を運んだのですが、日本にいるとは思えないような、落ち着いていて、立派なエリアだと感じました。やっぱり都心で働きたい。笑
ちなみに、4月中旬くらいまでは、さくらweeksのイベントが行われているみたいなので、是非、季節の美味しいものを食べに、また日本橋に行ければなぁ…
[adsense]