こんにちは、アブラハムです。先日の日記でも書いていました、リサ・ラーソン展に行ってきました。仕事帰りに行ってきましたが、それなりの人出でした。やっぱり人気あるんですね。
展覧会は、リサ・ラーソンのキャリアに沿って作品が並べられていて、割とシンプルなものでした。日本ではかわいらしい作品が人気ですが、案外、芸術家っぽいというか、難解な作品もあって、半世紀以上のキャリアの中でいろいろな変遷を経てきたアーティストさんなんだなぁ。という印象を受けました。
最後の方には、サマーハウスのアトリエを模したスペースがあったり、リサ・ラーソンのインタビューのビデオが見れたりと、作品だけじゃなくて、どんな人物なのか、というのも知れる展覧会だと感じました。個人的には久しぶりにスウェーデン語を聞いて、ああ、スウェーデン語ってこんなんだったわ。という感慨に耽ってました。笑
展覧会自体もさることながら、北欧フェアやリサ・ラーソングッズの販売、そして北欧カフェといったものまで作られていて、とても楽しい空間でした。夜遅かったのでカフェは閉まっていましたが、グッズはかなりの品揃えで、キーホルダーとか、ぬいぐるみとか、かなり豊富なリサ・ラーソングッズがありました。
僕もこの猫グッズ(クリアファイルとメモ)を購入。
北欧フェアは、ちゃんとは見てませんでしたが、スウェーデン以外のブランドの商品もたくさんあって、北欧好きの方には、見てるだけでも楽しい空間だろうなぁ。と思っていました。北欧ブランドはいちいちかわいらしいし、おしゃれなんですよね。笑
久しぶりに銀座に行きましたが、まだやっぱり敷居が高かったです。笑
早く都会の似合う男になりたいです…
松屋銀座の展覧会は23日まで開催されているとのことなので、まだ行かれていない方は、是非、行ってみてください!
[adsense]