11月最後の日曜日は、SWEA JAPAN主催のクリスマス・バザーに行ってきました!!
場所は六本木一丁目にあるスウェーデン大使館。
スウェーデン大使館は何度か行ったことがありますが、こんなに人が多いのは初めて!というか、大使館にこんな人が集まることって、そうそうないと思うくらい、多くの人でごった返していました。入場するのにも列に並んで、15分くらいかかりました。
大使館で行われるイベントだけあって、外国人の姿も多く、スウェーデン語も久しぶりに耳にしました。何言ってるかはやっぱり分からなかった。勿論英語も至る所から聞こえてきて、六本木には外国人が集まるもんだなぁ、と実感しました。
催し物としては、食べ物や雑貨の販売があったり、抽選会があったりしました。
割とスウェーデンっぽさはなくて、どちらかというと、お祭りを楽しもう、みたいな感じで、わいわいした感じでした。大人数で出かけて、雰囲気を楽しむのとかがいいかなーと思います。日本の大学生と留学生、みたいな人も結構いましたね。
おいしそう。
普段はなかなか入れない、大使館の中にも入ることが出来ました。木の感じとかがスウェーデンっぽくて、確かにヨンショーピンにもこんなところがあったなぁ、と思い出したりもしていました。
そして内部では、音楽を演奏したり、子供たちのためのコーナーがあったりと、とても賑やかな雰囲気でした。中も人でいっぱいだった…
久しぶりのフィーカ。このシナモン・バンは、スウェーデンでは至るところで目にしていました。寮の近くのWillysでよく買ってたなぁ。ちなみにスウェーデン語では、Kanelbulleと言います。
1時間程楽しんで、スウェーデン大使館を後にしました。心が浮き立つようなバザーでした。来年は、友達をいっぱい連れて遊びに行きたいなぁ。
その後は、時間もあったので、虎の門まで歩いて、虎の門ヒルズに行ってきました。
場所的にも、六本木と新橋の間で、地味な感じは否めませんでしたが、いざエントランスに行くと、存在感がありました。
オフィスビルなので、大田区で働く僕にはあまり縁のない場所ではあるのですが、やっぱりこういうところで働いてみたいなぁ、と思わずにはいられない雰囲気がありました。
ビルの中に竹が生えてました。笑
10年をメドに、自分に自信をつけて、都心の一等地で勝負が出来る器になってたいです。
なかなか良い休日が過ごせたと思います。スウェーデン留学仲間と行ってきましたが、お互い、いろいろと思い出すこともあって、いい気分転換になりました。また12月からも頑張っていきましょう!
[adsense]